ページトップへ
このページの本文へ移動

活動風景(プログラム・特別企画・園外活動など)

2022/11/08

11月6日(日)開園20周年記念式典が開催されました。

 

兵庫県副知事様の祝辞           森の学校児童によるカルタの発表

 

 

篠山東雲高校生による里山文化授業の発表  篠山東雲高校生とプリマベーラによる合同祝賀演奏

 

 

2022/10/29

そば道場②刈り取り

 

8月末に植えたそばが収穫をむかえました。台風にも負けず豊作でした。

2022/10/10

秋の特別企画~みつろうラップ・コケテラリウム~

 

コケや実生をビンの中にあしらいました。

 

布に粒状のミツロウを置き、アイロンで溶かし広げました。

2022/10/04

秋の花と実を楽しもう

 

マムシグサの実とトリカブトの花です。他に、ホトトギスの花、アケビの実なども見られました。

2022/09/17

草木で染めよう~クルミ~

 

オニグルミの枝葉を煮出して持参の布を染めました。布によって染まり方が違っておもしろいです。

2022/08/21

藍の生葉染め

 

藍の生葉で夏にぴったりの爽やかなブルーに染まりました。

2022/08/16

水辺の生きものを探そう

 

もんどり(ワナ)をペットボトルで作り、仕掛けている間に渓流で生きもの探しをしました。タカハヤ、カワムツなどの魚や、トンボのヤゴ、サワガニ、カワニナ、カゲロウの幼虫などがとれました。

2022/07/31

セミのぬけがらを探そう

 

ぬけがらをとって、種類と数を調べました。アブラゼミが一番多く、次いでヒグラシ、ニイニイゼミの順でした。

2022/07/24

マイ箸を作ろう

 

竹を自作のカンナ台と電動やすりで削りました。小さな豆もつかみやすく、上品なお箸が出来上がりました。

2022/07/23

草木で染めよう~型染め~

 

染材はネムノキを使い、型紙と糊で模様を入れました。