プログラム風景
2022/07/23
草木で染めよう~型染め~
染材はネムノキを使い、型紙と糊で模様を入れました。
2022/07/12
みつろうラップを作ろう
布にみつろうをしみこませて、何度も再利用できるキッチンラップを作りました。
2022/06/26
布ぞうりを作ろう
古いTシャツ3~4枚で1足作れます。足になじみ、夏場にここちよいアイテムです。
2022/06/26
森にすむカエルを観よう
モリアオガエルの卵塊(写真左)、親カエル、タゴガエル(写真右)を観察しました。
2022/06/26
黒豆を栽培しよう①
畝に溝を掘って苗を定植しました。黒豆シーズン到来です。
2022/06/19
ベンチを作ろう
間伐材を利用したベンチ。助け合いながら奮闘中。 制作意欲満々で頑張って頂きました。
お父さん、お母さんが頑張って作りました。good!!
2022/06/18
草木で染めよう~クズ~
河川敷などでよく見かけるクズを煮出して染めました。よい色が出ました。
2022/06/14
ちまきを作ろう
今が旬のササの葉、イグサ、ススキの葉を使って団子を包みました。昔から京都に伝わる形です。
2022/06/12
モリアオガエルとホタルを観よう
モリアオガエルとホタルについて、クイズ形式で学びました。
小雨が降っていたのでモリアオガエルがたくさん見られました。ゲンジボタルも20匹ほど飛んでいました。
2022/05/29
陶芸を楽しもう
マルチカップ(などを)を作りました。それぞれに味のある作品ができ、お茶を楽しまれている風景が見えます。