7月プログラムのご案内
お申し込みの受付は6月1日(日)9:00からです
森で七夕(前夜)祭
◇日 時 7月5日(土) 15:30~20:00
◇内 容 参加者全員で大きな七夕飾りを作ります。
竹に穴を開けて、天の川などがデザインされた竹灯篭を作ります。(1組1燈)
天の川を見ながら森の夜を楽しみます。
◇対 象 大人又は小学生以上の親子
◇定 員 10組
◇参加費 500円/組
◇持ち物 夕食・飲み物・軍手・上履(スリッパ等)など。
※夜は冷えます。上着などをお持ちください。
3種類のホタルを観よう
◇日 時 ①7月5日(土) 19:00~21:00 定員いっぱいになっております
②7月6日(日) 19:00~21:00 定員いっぱいになっております
※雨天中止
◇内 容 山の中でフラッシュ点滅する珍しいヒメボタルとゲンジボタル、ヘイケボタルを観察します。
◇対 象 小学生~大人
◇定 員 各日15名
◇参加費 300円
◇持ち物 飲み物・懐中電灯・雨具・長靴・長ソデ・長ズボン・上履(スリッパ等)など。
※歩きやすい服装でお越しください。サンダル不可。
※お子様には必ず大人が同伴してください。
森のヨーガ
◇日 時 7月6日(日)10:00~12:00
◇内 容 芝生の上でヨガを体験します。
雨天時は内容を変更して行います。
◇対 象 大人
◇定 員 10名
◇参加費 500円
◇持ち物 飲み物・ヨガマットまたはヨガのできるマットなど。
本格的炭焼き体験 全2回 ~第1回 窯入れと火入れ~
◇日 時 7月12日(土) 10:00~14:00
◇内 容 炭焼きを体験します。
木を窯に入れます(午前中)。午後から火入れを行います。
ご希望の方は夜まで火を燃やし続ける体験(交代制)もできます。(22:00まで)
夕食はサイトでお湯を沸かすなど、簡単な調理をして頂くことは可能です。
仮眠は、車又は森の道場和室を利用いただけます。
※第2回 8月23日(土)炭出し、4㎏の炭をお持ち帰りいただきます。
◇対 象 大人
◇定 員 10名
◇参加費 1,500円
◇持ち物 弁当・飲み物・鉛筆などの筆記用具・軍手など。
夜の火入れを体験される方は夕食・懐中電灯などをご用意ください。
※作業ができる服装でお越しください。
※仮眠用の寝具などをお持ちください。
ダリヤと野草のアレンジメント
◇日 時 7月12日(土) 13:00~15:00
◇内 容 ダリヤと野草を使ってフラワーアレンジメントを楽しみます。
◇対 象 小学生~大人
◇定 員 10名
◇参加費 700円
◇持ち物 飲み物・上履(スリッパ等)など。
里山伝承(全5回) ~黒豆を栽培しよう~ 第2回 土寄せ
◇日 時 7月12日(土)9:30~12:00
※小雨決行
◇内 容 土寄せをします。
◇対 象 第1回に申込された方に限ります。
◇持ち物 飲み物・長靴・軍手・帽子など。
草木で染めよう ~スギで型染め~
◇日 時 ①7月18日(金)10:00~14:00 定員いっぱいになっております
②7月19日(土)10:00~14:00 定員いっぱいになっております
◇内 容 布に濃染のりを使い模様をつけてスギを煮出して染めます。
◇対 象 大人
◇定 員 各8名
◇参加費 1,000円
◇持ち物 弁当・飲み物・エプロン・ゴム手袋・天然素材の布(150gまで1点)・上履(スリッパ等)など。
セミのぬけがらを探そう
◇日 時 7月26日(土)13:00~15:00
※雨天中止
◇内 容 セミのぬけがらを採集し、その種類を調べます。
◇対 象 どなたでも
◇定 員 15名
◇参加費 200円
◇持ち物 飲み物・帽子など。
セミの羽化を観察しよう
◇日 時 7月26日(土)19:00~21:00
※雨天中止
◇内 容 地面から出てきたセミの幼虫が羽化する様子を観察します。
◇対 象 どなたでも
◇定 員 15名
◇参加費 300円
◇持ち物 飲み物・懐中時計・上履(スリッパ等)など。
※歩きやすい服装でお越しください。サンダル不可。
※お子様には必ず大人が同伴してください。
ささやまの森探検隊 ~知られざる秘境地帯をゆく~
◇日 時 7月27日(日) 13:00~15:00
※小雨決行
◇内 容 ささやまの森公園内を流れる沢の中をジャブジャブと源流部を目指して歩きます。
◇対 象 小学生~大人
◇定 員 20名
◇参加費 200円
◇持ち物 飲み物・長ソデ・長ズボン・帽子・軍手・タオルなど。
※沢の中を靴のままで歩きます(サンダル・クロックス厳禁)。
全身濡れますので、着替えや靴の替えをご持参ください。
布ぞうりを作ろう
◇日 時 7月27日(日)10:00~15:00
◇内 容 いらないTシャツを使ってぞうりを作ります。
◇対 象 大人
◇定 員 10名
◇参加費 600円
◇持ち物 弁当・飲み物・不要なTシャツ3枚・あれば布切りハサミ・上履(スリッパ等)など。