ページトップへ
このページの本文へ移動

11月プログラムのご案内

お申し込みの受付は10月1日(水)9:00からです

秋の里山まつり ~黄葉の里山にどっぷり、ゆったり!~

 

◇日 時 11月9日(日)10:00~15:00 

◇内 容 ピザ焼き体験、丸太切り体験、ビンゴゲーム、食べ物販売、
     ステージコンサートなどを予定しています。

      ※事前申し込みは不要です。

 

そば道場シリーズ(全4回) 第2回 刈取り

◇日 時 11月2日(日)9:30~12:00

     ※雨天決行

◇内 容 刈り取って干します。

◇対 象 第1回に申込みされた方に限ります。

◇持ち物 飲み物・軍手・タオル・雨具・長靴など。

     ※畑仕事ができる服装でお越しください。

 

草木で染めよう ~スオウ~

◇日 時 11月14日(金)

     パート①10:00~12:00 

     パート②13:00~15:00 

◇内 容 スオウを煮出してシルクストールを赤色系に染めます。

◇対 象 大人

◇定 員 各8名

◇参加費 2,500円

◇持ち物 飲み物・エプロン・ゴム手袋・上履(スリッパ等)など。

 

秋の深山登山 ~黄葉の深山に登ろう~

◇日 時 11月16日(日)9:30~15:30

◇内 容 色づいた木々と清々しい秋風につつまれ、黄葉を楽しみながら深山山頂(標高790.5m)を目指します。

    ※小雨決行

◇対 象 小学生~大人

◇定 員 25名

◇参加費 200円

◇持ち物 弁当・飲み物・軍手・雨具など。

     ※登山ができる服装・登山靴(トレッキングシューズ・運動靴)でお越しください。

 

カゴバッグを作ろう

◇日 時 11月22日(土)10:00~15:00 

◇内 容 クラフトテープを使って、あじろ編みの大きなカゴバッグを作ります。

     (幅38cm×高さ24cm×奥行18cm)

◇対 象 大人

◇定 員 10名

◇参加費 1,500円

◇持ち物 弁当・飲み物・上履(スリッパ等)・洗濯ばさみ10個・はさみなど。

 

空飛ぶモビールを作ろう

◇日 時 11月23日(日)10:00~15:00 

◇内 容 型紙を使って板を加工し、鳥など宙で動く(空飛ぶ)モビールを作ります。

◇対 象 小学4年生~大人

◇定 員 10名

◇参加費 1,200円

◇持ち物 弁当・飲み物・軍手・メジャー・鉛筆などの筆記用具など。

     ※作業ができる服装でお越しください。

 

そば道場シリーズ(全4回) 第3回 脱穀

◇日 時 11月29日(土)9:30~12:00

◇内 容 昔ながらの方法で脱穀します。

     ※雨天決行

◇対 象 第1回に申込みされた方に限ります。

◇持ち物 飲み物・軍手・タオルなど。

     ※畑仕事のできる服装でお越しください。

 

キムチを作ろう

◇日 時 11月30日(日)

     パート①10:00~12:00 

     パート②13:00~15:00 

◇内 容 一人につき白菜半分のキムチを漬けます。

◇対 象 大人

◇定 員 各8名

◇参加費 1,000円

◇持ち物 飲み物・エプロン・三角巾・ゴム手袋・上履(スリッパ等)など。

 

シイタケ作り(全2回) 第1回 原木の栽培

◇日 時 11月30日(日) 10:00~15:00

     ※雨天中止

◇内 容 原木になるコナラを伐採し、玉切りにして運び出し、ほだ木にします。

◇対 象 大人/2回とも参加可能な方 

     第2回は、3月8日(日)に植菌をします。植菌後は2本のほだ木をお持ち帰りいただきます。

◇定 員 10名

◇参加費 1,000円

◇持ち物 弁当・飲み物・軍手・帽子・あればヘルメットなど。

     ※作業ができる服装でお越しください。